2011/12/30

MDノート1冊使い終わった。

MD PAPER PRODUCTS
http://www.midori-japan.co.jp/md/



8ヶ月と10日間ほどで1冊使い終わりました。
なかなか使い込んだ姿になりました。



しおりの補強用のシールも剥がれてしまった。



背表紙の部分もなかなか使い込まれた様体に。

1冊使い終わって。
書き心地もなかなか良かった。
方眼だし。
しおりが意外と便利。

てことで2冊目。



開封前。



トレーシングペーパーみたいなカバーがついてある。
これまた上品な感じでより愛着が湧いてきそうだけど俺的には邪魔なので速攻外す。




インデックスシール。
しおりの補強に使う。
”IDEA”と”DIARY”と無地。
無地を使う。




これが、



こうなる。



1ページ目。
さあて、また使い込むぞー

ミドリオンラインストア<ミドリ公式通販サイト>
http://www.midori-store.net/SHOP/8733/list.html

Amazonでは現時点だと俺のお気に入り方眼ノートは文庫サイズしか置いてない。
MDノート<文庫> 方眼罫
MDノート<文庫> 方眼罫

A5サイズだと無地と横罫のみ。
MDノート[A5] 無罫
MDノート[A5] 無罫

MDノート[A5] 横罫
MDノート[A5] 横罫

2011/12/26

自分のルーツをもう少し知るために読んだ本

自分の成り立ちというか、
自分が日本人であることについて、
もう少し知っておくべきなんじゃないかと。
もっと日本を知るということ。
日本の歴史を知ることが自分のルーツを知ることにつながります。
大きくは政治と宗教について知るべきじゃないかと。
その片方である宗教について。

自分は無宗教だと思っていた。
だけど葬式は仏教だし。
神社にお参りに行ったりするし。
おみくじ引くとテンション上がるし。
世間ではキリスト教の教会で結婚式挙げたりするし。

さてさて.....俺は本当に無宗教なのか?
と悩んでしまった。
俺は仏教と神道のハイブリットなんじゃないかと疑いはじめた。

まず最初に仏教についてこの本を読んでみた。

仏陀のいいたかったこと (講談社学術文庫)
仏陀のいいたかったこと (講談社学術文庫)

この本読んで知って時に印象に残った部分は、
・仏教は釈尊が起こしたもので仏陀は釈尊が仏陀になったときにすでに6人は仏陀がいた。
・中道思想。
・経典は釈尊が死んでから弟子が作ったもの。日本にある経典はほぼ全て偽経と呼ばれる弟子の創作。
・仏教では神は存在しない。
・生まれ変わらないを目指す。
・儀式は行わない。
・インドから中国、中国から日本と伝わっていく過程でどんどん追加、変更されまくっている。

次に神道の本を読んだ。

神道入門 日本人にとって神とは何か (平凡社新書)
神道入門 日本人にとって神とは何か (平凡社新書)

この本を読んでわかった(わかっていた)ことは、
・神道は民族宗教で起源がよく分からない。経典らしい経典もない。どう定義していいかわからない。
・仏教、儒教、道教の影響受けまくり。
・神道には神様がいる。
・戦国時代とかそこらへんから神道と仏教が合体しだした。
・政治とも密に関係している。
・天皇がトップ。
・神前結婚式は大正時代から流行った。
・生活習慣に根付いているものが神道の習慣であったりする。
読み終わった結果、神道って......なんなのか答えはハッキリわからなかったww
つまりは日本人として今まで伝統として伝わってきたお祭りや生活習慣の中に根付いているもの。
また多少なりとも政治や厳かな儀式は神道に通じているんだいうことっぽい。
起源が不明なものであるし、説明しづらいものなんだていうのはわかった。

たった2冊で全てを理解できるとは思っていなかったけれど、なんとなくはつかめたような気がする。
今時点でじゃぁ、俺は無宗教なのか?という自問に対しては、
俺は神道と仏教である。
ということになるんだと思った。
ただし日頃とっても意識的ではない。
仏教についてはよく葬式にてわかる。
神道については日本人の生活習慣化している部分が大半であり、
特定の宗教に属しているという意識をしづらいということなんだろうと思う。
"ほどほどに"とか"やりすぎはよくない"とかいうのは仏教の中道の思想に通じるものであるだろうし、
神社でも寺でも参拝するときには、"みんな幸せでありますように"とか神頼みするのは神道に通じるものだろうし、
これからも寺で葬式したり、
神社に行って拝んだり、
おみくじ引いたり、
福が欲しい~って思ったりする限り、
そうなんだろう。

2011/12/25

taiwan snapshots 35 -Taipei

Taipei
National Taipei University of Technology

台北
台北科技大学

take photo by Canon IXY Digital 910IS

Merry Christmas
IMG_0259

SIMフリーのiPhone4sを台湾で買った。

友達に頼まれたので台湾でiPhone4s買いに台北にあるSTUDIO Aに向かいました。
台湾はApple storeではなくSTUDIO Aというところでアップルの製品が買えるみたい。
http://www.studioa.com.tw/
てっきりApple storeのパクリだと思ってたw

台北101の近くにあるneo19という建物の中にSTUDIO Aがあるの知っていたのでそこに行こうと思っていた。
でも太平洋SOGOの近くを歩いていたら偶然にも大安門市のSTUDIO Aを見つけたので最初はそこに行った。
iPhone4sは展示されてはいるものの在庫はなかった。
英語は話せないけど日本語が少し話せる女性スタッフに教えてもらった。

次に誠品書店に行ったらそこにも小さいけどSTUDIO Aがあったので聞いてみた。
最初に男性スタッフに尋ねたら英語話せねーって首振られ。
女性スタッフが対応してくれた。
今度は流暢な英語でついていくのが大変だった。
台湾で買うと台湾でしか保証受けられないから買わないことをおすすめすると言われた。
でもSIMフリーのiPhone4sが欲しいのでいいんだよーって思ったので、
とりあえず在庫あるお店教えてくれと頼んだ。
そしたらありそうなお店をピックアップしてくれた。

take photo by iPhone4


本命は台北101の近くにある誠品書店の中のSTUDIO Aらしく。
そこまでダラダラ散歩しながら向かう。


16GBを買う予定でしたが在庫はなく32GBならあると言われたので32GBにした。
色はブラック。
32GBはNTD25,900-。
現状レートだと、約67,000円ぐらい。

店員さんに話して、
在庫の話して、
買う!って言って、
速攻買えた。

友達のなので開梱はできないのでパッケージだけ写真撮ってみた。

STUDIO Aの紙袋。

iPhone4s





実際は自分が使うわけじゃないんだけれど、
コイツが使われる日を想像してドキドキしてるw
便利に活用されるといいなぁ~

追記(2012/01/08(Sun))
またSIMフリーのiPhone4s買いに行ってきた。
http://blog.kaikaikaukau.com/2012/01/simiphone4s.html

2011/12/24

KAIKAIKAUKAU No,3告知

http://kaikaikaukau.web.fc2.com/
KAIKAIKAUKAU No,3
おかえりDJ -Come Back Japan-
2012/1/28(Sat) Start 21:00
FEE Free
@渋谷 The Legless Arms
http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13116804/
http://twitter.com/BarTLA

今回は頑張ってHPも作りました。
頑張った。うんうん。
日本帰国に伴い、DJすることにしました。
気軽に遊びに、また久しぶりに俺とお話してくれることを望みます。
お店は基本お酒しか置いてないですが、ご飯屋さんは近くに沢山あるので大丈夫です。
あぁ、早く帰って.......酒にまみれて.....楽しみたいなぁ.......

2011/12/22

うなぎをグラタンにするということ。

take photo by iPhone 4


夕飯にて。
あるモールのフードコートのある店の一品。
うなグラ。
実は2回目です。
1回目はあまりの珍しさに夢中でした。
2回目は冷静に食しました。
もう注文することはないでしょう......

見た目は普通というか.....
味は確実にマッチしていないと思う。
うなぎ自体もきっとそんなにいいうなぎではない....
このせいなのか今日ホテルに帰ってからお腹壊しました。

2011/12/21

日本に帰ったらカレーを作ろうと思う。

自炊したい。
久しぶりに。

前から作ってみたかったタモリカレーを作りたい。
http://www.1101.com/curry_club/pdf/recipe.pdf

材料だけピックアップ。
4人分で
カレー粉/大さじ1
ターメリック/小さじ1弱
クミン/小さじ1弱
鶏もも肉/500g
サラダ油/大さじ1
お湯/1リットル
マンゴーチャツネ/大さじ1/2
赤ワイン/75cc
ホールトマト/75g
炒めたまねぎ/1/4瓶
ニンニク(すりおろし)/小さじ2
しょうが(すりおろし)/小さじ2
カレー粉(インデラ缶)/大さじ1
ターメリック/小さじ1
クミン/小さじ1弱
牛乳/1/4カップ
ヨーグルト/大さじ1強
醤油/少々
砂糖/ひとつまみ
とろけるチーズ/30g
塩/小さじ1

この中で
マンゴーチャツネ
炒めたまねぎの分量"1/4瓶"
カレー粉(インデラ缶)
てのが俺の中でネック。

他は普通のスーパーで買えそうなんだが、
マンゴーチャツネとカレー粉(インデラ缶)てのは無いところは無いだろう。
Amazonにはあった........

SO マンゴーチャツネ 470g
SO マンゴーチャツネ 470g

インデラ・カレースタンダード(缶)100g
インデラ・カレースタンダード(缶)100g

ついでにインデラカレーのサイトも発見した。
http://www.nair.co.jp/curry.html

あと炒めたまねぎの分量"1/4瓶"て。
瓶なんていろいろな大きさあるだろ....
と思ってもう少し調べたら浅岡スパイスというところの炒めたまねぎを絶賛しているらしく。
きっとココの瓶だ。
http://www.asaokaspice.co.jp/index.html
M瓶ってやつだろうが、
内容量はお問い合わせくださいってある...

もう少し調べたら紀伊国屋のネットスーパーにあった。
140gだ。
http://netsuper.rakuten.co.jp/kinokuniya/w_sku_syosai.php?i_syosai_type=1&s_sku=1005900007&i_page_now=1&i_cat_id=590%2C59002%2C5900207&i_pgm_type=2

てことなので140gの1/4ということで35gだと予想。

ついでにここにはマンゴーチャツネもある。
きっとこれ使ってんだろう。
http://netsuper.rakuten.co.jp/kinokuniya/w_sku_syosai.php?i_syosai_type=1&s_sku=1005020007&i_page_now=1

ようし....あとは帰って作るだけだぁ~!!!

2011/12/20

ブレーカー飛ばす。 ......2回目。


ホテルのブレーカー飛ばしました。
原因は電気ストーブと電気ケトルのコラボ。

電気ストーブはエアコンが効かないので入れてもらった。
ホテルのエアコンが効かない
http://blog.kaikaikaukau.com/2011/11/blog-post_15.html

以前もやったからわかってたんだけども、
最近は気温も下がって寒いし、電気ストーブつけっぱなしが常である。
そして電気ケトルはたまーにしか使わない。
今回はスッカリ忘れて電気ストーブONのまま電気ケトル使ってしまった。

お湯が沸きそうなタイミングで部屋の電気が消える。
ブレーカーのスイッチが落ちるんじゃなくてヒューズが飛ぶようで、
フロントに電話して部品を交換してもらう必要がある。
暗い部屋に一人、修理のおじさんとフロントのお姉さんが来るのを待つ。

というか電気ストーブの用意もできるんだから、
部屋の設備考えて電気容量も適度に上げて欲しいもんだ....
てかエアコン直してくれ。

2011/12/18

taiwan snapshots 34 - Kaohsiung

Taiwan
Kaohsiung

台湾
高雄

蓮池潭と中央公園駅に台湾の原宿があるらしいので行ってみた。
台北に比べると全然暖かい。
天気も晴れてるし。
さすが南側。

take photo by PENTAX K-5 with FA35mm F2AL

蓮池潭
IMGP6293


IMGP6296


IMGP6304


IMGP6312


IMGP6316


IMGP6322


IMGP6348


左営駅
IMGP6359


中央公園駅周辺
IMGP6363


IMGP6374


IMGP6376


IMGP6377


2011/12/15

taiwan snapshots 33 - Taipei

take photo by iPhone 4


台北のある路地裏に並んでいる靴修理屋さん。
たしか西門街の方だったかな。
なんかドープでいい感じだった。
台北歩き回るなら自転車が欲しいと思った。
自転車乗ると車か原チャリに轢かれてしまうかもしれんけど。
サクサク回りたい気分。
でも歩くと路地裏とか怪しいところも歩けるからなぁ。
トレードオフですな。

2011/12/14

グダグダと31歳のテーマを今から思う。

take photo by PENTAX K-5 with FA35mm F2AL

IMGP2497

もうすぐ31歳です。
まだ31歳じゃないけどもう31歳の抱負でも立てちゃおうかなぁ~なんて。
だって誕生日は31日だからすぐ来年なって今年の目標とか去年はああだったとかグルグル考えて
俺の31歳はすぐに過去のものになる。
30歳のときもそんなんだった気がするし。
まぁ、1日違いだし今年の目標と31歳の目標一緒にしちゃってもいいんだけどさ。
手帳見たら、あぁ、俺1年前の年末年始は実家帰ってたんだ~って。
そういやずっとカメラ買うか買わないか悩んでた気がするなぁ~。
年末年始なんて落ち着いて物事考えられないんだよ、きっと。
そんなんだから、思ったときが吉日だ、今まさに31歳になったら....って考えてる。
このついでに31歳になってからの抱負でも考えるのも悪くない。
というか今まで抱負なんて立てたことないかもしれないんだけど、
今そういう気分なので書いてみることにした。

そもそも誕生日って何のために祝うのか?
年が1つ増えるから?
今まで無事に生きてこれてありがとう!って祝うのが誕生日に祝うことなんだって。
だからこれまでの31年間無事に生きてこれた~みんなありがとう!って。
これからの32年目も無事でありますように.......
そういうことなんだって。

江戸時代の日本人の平均寿命って30歳なんだそうで。
これは去年、友だちが言ってた。
調べたらホントにそうっぽい。
ごめんよ、疑ってたよ。
「江戸時代 平均寿命」でググれば色々出てくる。
色々書いてるけどやっぱり大体30歳が江戸時代の平均寿命だな。
だから俺もし江戸時代に生まれてたらもう死んでた。
そう思ったら、さて、俺は今まで何してきたんだ?って振り返ってしまうだろ。
うーん。さぁ?ってなった。
何にもしてねーかもしれない。
何にもしてねーのはまずいかも。って思ったんだけど、
何にもしてねーのはホントにまずいのか?とも思った。
てか、何にもしてねーわけなくねー?ってともなったし、
何にもしてねーわけねーのに何したか分かってねー!?ってなったし、
分かってねー俺ってどーよ?ってなった。
まぁ、分かってないんだからしょうがない。終了。
とにかく俺は江戸時代だったらもう死んでた。
自覚している範囲では何もせずに死んだ。
ただ生まれて日々生活して死んだ。
30年。
人生30年。
なので今年は俺は生まれ変わったつもりで生活してた。
生まれ変わったつもりっていうのは、まぁ0歳児ってことだ。
俺0歳児。
素直。
無垢。
純粋。まぁこれはいつもそうだったけど。.......。
受け入れる。
......密かにそんなこと考えて生活してた。
どれだけ態度に現れていたか、
どれだけ実践できてたかはちょっと...考えものかもしれないけれどw
それなりに何事にも真摯に対面してきたつもりではある。

そしてもうすぐ1歳である。
そう1歳。
2年目に突入だ。
さてと.....この1年何を考えたか?
何もしてなくとも、せめて何かは考えて暮らしてきただろうよ。
まぁ、色々考えたなぁ....簡単に言うと、
これからの自分の生きるテーマというか、
そんなもんがチラリと垣間見えたような気がする。
そのキーワードとして出来たのが

Enjoy Hard

である。
激しく楽しむ。
スゴイ楽しむ。
激しいを楽しむ。
ツライ、キツイを楽しむ。
そんな意味で捉える。

友だちが常々言ってた。
激しく。
そして楽しく。
仕事していてある人が言ってた。
どうせ何やってもツライんだから、楽しんで仕事しないと!

2人共にそれぞれ突っ込みたくなるようなシチュエーションだったんだけど、
あえてそこには触れず黙ってこの言葉を受け入れた。

そしてそもそも自分が今までどう考えてきたかといえば、
”楽”だ。
楽しむ。
楽する。
楽しむために頑張る。
楽するために頑張る。
そういう考え方をしてきた。
”楽しい”を実現するために苦難を乗り越えるという感じだ。

これからはコレに加えてというかコレが変化して、
苦難自体も楽しむわけだ。
頑張ることも楽しむわけだ。
楽することも楽しむし、
楽じゃない状態も楽しむ。

今までは
まず"楽しめてるか?"の自問があり、
楽しめてなければ、楽しめるように"頑張れてるか?"が焦点にあったかもしれない。
これからは
ただ単純に"楽しめてるか?"が焦点になる。
ツラくても、頑張っていても、それを楽しいに変換できるかが鍵になる。
すでに楽しい状態でも、その時、その瞬間が"本当に楽しいか?"の自問が大切になる。

Enjoy Hard
英語にしてみた。
文法が正しいかなんて知らないし、
パッと見意味がよく分からないけれど、
まさに今の自分の考えにマッチすると思った。

1歳になるこれから、2年目はこのテーマを基礎に暮らしていくことになるでしょう。
Enjoy Hard!!!

2011/12/12

悠遊カード買った。

日本でいうSUICAやPASMOみたいなもん。

take photo by iPhone 4


コンビニで買いました。
セブンイレブン。
NTD100で買う。
この時点だとチャージされてないのでNTD200チャージしてもらった。
合計でNTD300。

カードのイラストもいろいろあった。
スポンジボブはもうこれ1個しかなかった。
人気だ。
だってパッと見これいくでしょ。
というかいってしまいました。

悠遊カードは電車やバスに乗るとき便利。
コンビニの支払いもできる。
まさに日本のそれと変わらない。
台北に行った時に追加でNTD300チャージした。
MTRは少し割引してくれるらしくNTD20のところがNTD16だった。
これだとみんな悠遊カード使うよね~。
バスもコミニュケーションが大変な俺にとってはピッとかざすだけでいいので楽チン。
バスは現金だといくらか聞かなきゃいけないし、お釣りなんてくれないからちょうどか多めに支払いが必要だし。
今のところからだとバスはタクシーの次に楽チンである。
今までバスはコミュニケーションレベルが高くて敬遠してたけど、これからバス活用増えるかもなぁ。


地球の歩き方
http://tokuhain.arukikata.co.jp/taipei/2009/12/post_52.html

Wikipedia先生
悠遊カード
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%A0%E9%81%8A%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

2011/12/11

今日、台北のジュンク堂に行ってTarzan買ってきた。

台北で日本語の書籍が買える。

ジュンク堂 台北忠孝店
http://www.junkudo.co.jp/tenpo/area-kaigai.html
太平洋SOGO百貨忠孝館
http://www.sogo.com.tw/Service/Transport/04
台湾淳久堂書店
http://jp.junkudo.tw/

売り場的には7割が日本語の書籍、3割が台湾語の書籍といった感じ。
日本語のほうが多い。
なので日本人のいる割合もわりかし多い気がする。
月毎に換算基準を用いているそうで。
今月は
書籍
JPY本体価格 X 0.458 = NT$台幣価格
雑誌
JPY本体価格 X 0.439 = NT$台幣価格
だそうです。
他の書店と比べればだいぶいい。
まぁ品揃えが段違いなので比べるまでもないんだが...
ファッション雑誌だけならば普通の書店でも置いてあることがある。
でも価格が2倍ぐらいだったりして買う気が起きない。
女性誌ばっかりだし。

文庫本も欲しかったんだけど我慢してTarzanだけ買った。
550円がNTD230だった。
なんか換算基準と合わないんだが...どういうことかわよくわからん。
あ、Tarzanは特別定価が550円で本体が524円って記載してある。
524円だとNTD230だ。
今の為替レートをググったらNTD1=約2.6円。
だからNTD230=598円。
全然アリだと思う。

淳久堂の店内写真とればよかったなぁ~
本を探すのに夢中で忘れてた...

take photo by iPhone 4



Tarzan (ターザン) 2011年 12/8号 [雑誌]
Tarzan (ターザン) 2011年 12/8号 [雑誌]