2020/06/05

パキポディウム グラキリス 暖かくなってきたのにヤバいかもしれない。


前回記事

6月に入って播種から7か月目突入。
気候は暖かくなってきたのに全体的に枯れ始める。
すごい動揺中。
どうしたらいいのか。。。

2020-06-05_05-25-14
[パキポディウム グラキリス: 12月19日播種]
shot by Xperia XZ Premium
枯れまくっている。
幹の部分がシワシワだったりブヨブヨだったりカナリ危険な状態。
水のやりすぎか??
原因がよくわからない。
2020-06-05_05-25-08
[パキポディウム グラキリス: 12月5日播種]
shot by Xperia XZ Premium
同じ頻度で水やりしていたこちらは1株だけ葉っぱが大きく成長。
細長い株は以前カーテンになぎ倒されてから葉っぱが枯れてしまってヤバいかもしれない状況。

2020-06-05_05-24-44
[パキポディウム グラキリス: 12月19日播種]
shot by Xperia XZ Premium
よくわからないけどスクスク育っていたこの株も葉っぱが枯れ始める。

2020-06-05_05-24-54
[パキポディウム グラキリス: 12月19日播種]
shot by Xperia XZ Premium
こいつは先月から目立った成長もなく葉っぱが枯れる。

水やりすぎの可能性を考えて、
だいたい1週間に1度の頻度でしてきた水やりを10日に1度など少し頻度を落としてみようと考え中。
植物活力剤や肥料のやりすぎなのだろうか...?



2020/05/05

パキポディウム グラキリス とりあえずスクスク?成長中

前回記事
http://blog.kaikaikaukau.com/2020/02/blog-post.html
冬に播種したパキポディウム グラキリスは無事に育つのか?


http://blog.kaikaikaukau.com/2020/01/blog-post.html
パキポディム グラキリスの実生に挑戦する。


5月になり播種してから約6か月経つ。
「室内では育たない!!」というショッキングワードに怯えてたまにベランダに出している。
2020-05-05_03-52-57
[パキポディウム グラキリス: 12月5日播種]
shot by Xperia XZ Premium
風やカーテンに撫でられて2株が横になってしまった。
そのうち1つはそのまま自力で軌道修正中。
19日播種組よりも成長が遅いかも??



2020-05-05_03-52-51
[パキポディウム グラキリス: 12月19日播種]
shot by Xperia XZ Premium
5株の鉢でしたが予想通り1つは育ち切らず枯れてしまった。
現在2株の葉が枯れている。
原因はわからないが寄せ植えているのがダメなのか。
スリット鉢に1株ずつ分けるか??悩み中。


2020-05-05_03-52-42
[パキポディウム グラキリス: 12月19日播種]
shot by Xperia XZ Premium
一時期グングン育って今は落ち着いている?株。


2020-05-05_03-52-28
[パキポディウム グラキリス: 12月19日播種]
shot by Xperia XZ Premium
こいつが一番成長著しい。脇芽もグングン成長中。


室内の写真。先の2日前の写真。
今は全員が常に窓際族。
そして時々ベランダ族。
2020-05-05_03-52-04
[パキポディウム グラキリス: 12月5日播種]
shot by Xperia XZ Premium


2020-05-05_03-51-58
[パキポディウム グラキリス: 12月19日播種]
shot by Xperia XZ Premium


2020-05-05_03-51-45
[パキポディウム グラキリス: 12月19日播種]
shot by Xperia XZ Premium


2020-05-05_03-51-32
[パキポディウム グラキリス: 12月19日播種]
shot by Xperia XZ Premium

今のところスリット鉢2号に1株ずつ植えているグラキリスが調子良いように見える。
寄せ植えしているプラステラ組は真夏に向けての成長具合がスリット鉢組との成長が開くように見受けられたら1株ずつに鉢分けするか判断したい。
個々に成長具合が異なるようでそれぞれが何をきっかけにグングン成長しているのかがよくわからない。。。
最近は藍藻(らんそう)も見られるので梅雨明けぐらいに対策したい。
肥料やり過ぎなのか?



ハイポネックス 原液 160ml



ハイポネックス マグァンプK 小粒 600g

2020/02/16

冬に播種したパキポディウム グラキリスは無事に育つのか?

http://blog.kaikaikaukau.com/2020/01/blog-post.html
パキポディム グラキリスの実生に挑戦する。


播種してから約3か月経った。
冬に播種したので成長が少し遅いのかもしれない。
ネットサーフィンしていろんな写真拝見するとウチのパキポディウムは小さい気がする。
気になって何度も鉢を変えて、今はプラステラ90とスリット鉢2号の組み合わせ。
何度も鉢を変えてストレスを与えている可能性もあるが。。。

2020-02-16_06-09-25
[パキポディウム グラキリス]
shot by Xperia XZ Premium

今年は超暖冬ということもあり、スリット鉢の2つは窓際常設としてみる。
2020-02-16_06-09-49
[パキポディウム グラキリス: 常に窓際組]
shot by Xperia XZ Premium

2020-02-16_06-09-55
[パキポディウム グラキリス: 常に窓際組]
shot by Xperia XZ Premium
ピントずれましたけど。

2020-02-16_06-09-42
[パキポディウム グラキリス: 12月19日播種]
shot by Xperia XZ Premium
1つだけ成長が遅い芽が。。こいつはダメかもしれない。

2020-02-16_06-09-33
[パキポディウム グラキリス: 12月5日播種]
shot by Xperia XZ Premium
とりあえず順調か??1つだけ細いのが気になる。

コーデックス本は↓を何度も読んだ。

コーデックス (NHK趣味の園芸 12か月栽培ナビNEO)

王道?の育て方が記載していて冬に播種した場合のことなど書いていない。
グラキリスは夏型なので今の時期は断水のはずなのだけど。
普通に水やりしてます。。。

結局↓のもう1冊も買って読んでみた。

多肉植物&コーデックス GuideBook


最初の方に「室内では育たない!!」と書いてある。
かなりショックである。観葉植物として育て始めたのに。
室内栽培の場合日光が足りずに現地球だと数年持って枯れてしまうらしい。
しかし自分の場合は実生だ。実生のほうが日本の気候に合った耐性を持つなんてどこかのサイトに記載していた気がするのでそれに期待しながら育てていくことにする。
書籍では1年目、2年目、3年目、4年目の写真が載っていて、4年目の姿に胸が弾む。

ザっと見ただけなのでもう少し読み込んで2冊体制でこれからの栽培生活の糧としたい。

2020/02/15

New Backpack

気づけば10年近くも使っていたブラックダイヤモンドのバックパック。

http://blog.kaikaikaukau.com/2010/06/blog-post.html
登山の準備その4


どおりでクタクタ。
ロゴマークもすり減り、ジッパーも錆びついている。

2020-02-15_03-25-13
[Black Diamond RPM 26L]
shot by Xperia XZ Premium
サイドのロゴが”amond”しか残っていない。
サイドポケットがビロンビロンである。

2020-02-15_03-25-17
[Black Diamond RPM 26L backside]
shot by Xperia XZ Premium
ロゴが擦れている。背中のパットもくたびれ感がすごい。

2020-02-15_03-25-07
[Black Diamond RPM 26L zip]
shot by Xperia XZ Premium
ジッパーに緑青が見える。

登山だけでなく海や島や街中など旅行へ行く先々で大活躍。
26Lという微妙なコンパクトさのおかげでパッキングも上手になった気がする。
常にパンパンだったけれども背負いやすく非常に気に入っていたバックパックである。
正直ここまで使い倒すとは思っていなかった。いままでありがとう。

次はグラナイトギアのバックパックを買うんだ!!いつかはグラナイトギアだ!!と何年も思っていたのだけども西武で見たMountain Hardwareのバックパックに一目ぼれ。

2020-02-15_03-25-01
[Alpine Light 35 Backpack]
shot by Xperia XZ Premium
白い生地に新鮮味を感じた。

2020-02-15_03-24-53
[Alpine Light 35 Backpack backside]
shot by Xperia XZ Premium
薄い生地だけど背負いやすさも感じる。

白いカラーに魅かれたわけだが、すぐ汚れそうというコメントに躊躇いつつも、MOUNTAINEERING BACKPACKというツールとしてみれば汚れたら汚れたでそれも味となってカッコいいのでは?と好解釈。
Dynnemaという最近流行りの素材を使っているらしいのだが、シャリ感があって丈夫な感じがする。これも10年近くまで使うとどうなるのだろうか...?
容量は26Lから35Lにサイズアップしたが荷物が入っていない状態ではパッと見はあまり大きくなった感じはない。実際にパッキングしていくときに大きくなったメリットを感じることができると思う。26Lではたまに一眼カメラを入れられなかった時があったが、35Lになればきっと収まるだろう。。余計な荷物が増えて結局パンパンにならないように気をつけたい。



MOUNTAIN HARDWEAR(マウンテンハードウェア) Alpine Light 35 Backpack ライトアルパイン35バックパック OU7543

2020/01/19

パキポディム グラキリスの実生に挑戦する。

何の気無しに家にガジュマルを迎えることになった。そして、なんだか、植物を育てるぞ!!!という気持ちが湧き起こった。ガジュマルの精霊キムジナーがそうさせたのかもしれない。しかしながらガジュマル君はどちらかと云えば妻のもの。何だか自分用の植物が居ないことに寂しさを感じた。そこで自分用の植物に何かいいものはないか探していたら最近は根塊植物なるものが流行っている様子。私は早速近くの園芸店に足を運んでみるとアデニウム オベスムを発見する。その植物のタグにはアデニウム オ"ペ"スムと記載されていたので本当にアデニウム オベスムかは分からないがきっとそうだと思う。ネットではオ"ペ"スムという品種は見つけられなかったのだ。そのお店ではその日アデニウム1つしか根塊植物が置いていなかったので、そいつを迎えることとした。初めての自分用の植物にワクワクしながら帰路に着く。
アデニウム オベスムを育て始めた
https://blog.kaikaikaukau.com/2019/12/blog-post.html


アデニウム オベスムに世話を焼きつつも、実は調べて一番気になったのはパキポディウム グラキリスという植物。しかし近場の園芸店には置いてなかったし、インターネットではちょっとした大きさで数万円の価格。植物初心者の自分がいきなり数万円も出して植物を育て始めるのはハードルが高い。高すぎる。怒られる。まぁ、しばらくはアデニウムとガジュマルを育てて慣れるまで様子をみよう。。。いや、やっぱりパキポディム グラキリスが気になる。っていうことでもう少し調べてみたら種はそこそこ安いということが分かった。これは種から育ててみるしかない、と自分が初心者であることも忘れ、種だと10粒で800円、めっちゃお得じゃん!!!とどんな判断基準かもよく分からぬ興奮状態で購入を決意すること11月末。

2019/12/5
1株数万円の植物が種だと10粒で800円であるので、確かに数で考えると非常にお得感を感じずにはいられない。届いたときにはなぜか15粒入っていてさらにお得感が増す。しかしながら、この時にはすでに自分が初心者であることを思い出していたのでそれなりに冷静に考える。10粒800円のはずなのに15粒入っているということは、きっと芽が出る確率も販売側にも分からない部分があるからちょっと多目にサービスしているのではないか??と邪推したり、そもそもこれから真冬に季節に突入するのに今から種まきって時期的に無理では?と思ったり。しかし室内はまだ15度以上あったのでなんとかなるだろうととりあえずサボテン・多肉植物の土に播種。

「グラキリス 実生」「グラキリス 種まき」などで検索すると大体3日で芽が出ている。しかし、私のグラキリスの種たちは全然芽が出ない。それどころかカビが生えてくる。1粒、また1粒とカビの生えた種たちを掬ってはゴミ箱に捨てていく日々。3粒ぐらいカビが生えた種を捨てたところで、相も変わらず芽は出てこない。家に緑が増えたにも関わらず心が穢れてきたので、再度ネット検索して何がダメか調査する。

2019/12/19
ちょっと手練れの方々にとっては当たり前のことであるのだろうが、やはり種まきの時期を間違えているのである。12月に種まき。環境によっては休眠の時期だそうだ。それは芽を出さないよね。しかし蒔いてしまった。それどころか次々とカビていく種をみていてもたっても居られなくなって10粒追加購入してしまった。また多目に15〜16粒入っていた。私は100均で20L(39 x 27.5 x 27.5cm)の半透明の収納BOXとプチプチを購入。そしてAmazonで温度計、LEDライト、電源タイマー、ヒーターを購入。真冬でも20度前後をキープしながらある程度の光が浴びられる環境を構築することにした。

2020-01-19_04-12-42
[育成環境: 外側]
shot by Xperia XZ Premium

2020-01-19_04-13-32
[育成環境: 内側]
shot by Xperia XZ Premium


種まきするポットもポリポットに変更して腰水で管理。ソーサーは家にちょうど良いサイズのケースがあったのでそれを代用。2019/12/19から8日後の2019/12/27に7つは芽が出ていた。

2020-01-19_04-14-35
[育成環境: ポリポット]
shot by Xperia XZ Premium

さらに4日後は芽がでている種が8つに増えて2020/01/04には12つとなった。発芽12本/30〜31粒→約40%の発芽率。

2020/01/10には一つダメになったので11本。種の殻?が完全に脱げずに萎れてしまった様子。多少萎れてもなんとか踏ん張るか?と思ったがカビが生えてきたので断念。もう一つ殻が脱げていない芽があったのでこのままではこいつも枯れてしまうかもしれない。と思い、殻を取ろうとしたら子葉も半分にもぎ取ってしまった。。

2020/01/16には9つは本葉を確認。子葉が半分になって葉が枯れてしまったのが1つ、根が生える側に種の殻が被ってしまい土に根を伸ばせていないのが1つ。この殻は葉や幹を見た目は傷付けずに取り除けたがどうなるか。

本日2020/01/19では子葉がなくなった1つは成長が止まっているように見える。殻がうまく取れていそうな1つも根が伸びず徐々にしぼんているように見える。この2つはゆっくりと枯れていくのだろうか?2019/12/5に播種した15粒は3つ発芽して本葉も出した。2019/12/19に播種した15〜16粒は8つ発芽して6つ本葉まで育成できた。本葉が出てきた種9粒/30~31粒→約30%の発芽率。グラキリスを育てている方々のブログなどを拝見していると初心者にしてはまぁまぁな状況か?播種から1か月~1か月半経ったが拝見したブログの写真と比べると成長が遅いような気がする。やはり季節柄の気温や日当たりなどの影響だろうかわからないがこれからも引き続き大事に育てていくしかない。

立ち読みして↓の本を購入。種買う前に買うべきだったか?
1か月経って自分の知りたいことや値段が手ごろであったこともあり購入。

コーデックス (NHK趣味の園芸 12か月栽培ナビNEO)


塊根植物についてはもう1冊あったが、こちらの方が大判で種類もたくさん載ってある。

多肉植物&コーデックス GuideBook



http://blog.kaikaikaukau.com/2020/02/blog-post.html
冬に播種したパキポディウム グラキリスは無事に育つのか?