台湾。
8月から。
まずは3ヶ月。
長くて半年。
去年からずーっと海外出張行きてぇーって言い続けていた。
海外で働きてぇーって。
そしたらやっと行けることになった。
そしたら長期だった。
そしたらちょうど良く賃貸の更新月だったので解約した。
今ってノマドワーカーって流行っているけど、リアルノマド?逆ノマド?になるぞ。
でも住所不定はまずい。
色々あったが彼女んとこにお世話になることにする。
荷物はトランクルームへ。
あと半分ぐらいをこの土日で搬入だ!!!
富士登山後の再び体力勝負。がんばろ。
来週が最終週。
会社のノートPCを修理に出してるけど全然戻ってこねーし。
出張準備ぜんぜんできてねーぞ。
なのに壮行会の準備だけはしてもらっている...
赴任でもねーのに...ありがたいです。
英語もかなり不安が残る。
つい最近TOEIC受けた。
撃沈した。
成長率0%だ。
きっと俺に語学の才能はない。
人二倍努力するしかなさそうだ。
まずは台北の指差し会話帳を片手に頑張ることにする。
前回持って行ったときは一度も使わなかったけど。
とりあえず、電話出るときはニイハオマーって言っているのは知っている。
マーってなんだ?
30日にはDJingもある。
勝手にNo.2とさせてもらうw
前回のエントリのやつね。
http://blog.kaikaikaukau.com/2011/07/blog-post.html
KAIKAIKAUKAU No.2
7/30(sat) 21:00~ ENTRANCE FREE
The Legless Arms (最寄:渋谷駅)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13116804/
気軽に来てくれればいいなぁ...
てかBlog以外でまだ誰にも案内出してねーなぁ....
かなりユルユルだし...ま、いっか。
さぁて、今月ってかなり詰まっている月にしちゃったよなー。
てかよく読み返したら遊んだり飲めたりするイベントはちゃんと日取り決めて場所も決めててさ...
出張と引越しの準備はさ...グダグダじゃんorz
がんばろ。
2011/07/23
2011/07/21
富士山登ったぞ
うん。大変だった。
日焼けした。
筋肉痛になった。
五合目で見た朝日はきれいだった。
頂上は嵐で景色見えなかった。
だから頂上着いた感覚が乏しい。
下りが単調でキツイ。
上りも当然キツイ。
端的に言うと以上。
いやぁ、色々あったんだけどね。
なんか、詰まるとこ疲れすぎてさ。
語るにもその時の疲れが蘇ってきて話すのも疲れちゃうわけですw
装備としてはカッパは用意しておいて良かった。
ガスと鍋は...富士山には必要ない!泣
その分、水とおにぎりとかお菓子持ってけ。
これが俺の学んだことだ。
もしくはお金をたんまり持っていけば山小屋ごとに水と食料をゲットできる。
今回はお菓子だけ買った。
登山ルートは吉田ルートを選択。
上りで約8時間ぐらい
下りで約4時間ぐらいかかったと思う。
あとは、出来れば日帰り登山のつもりでも前泊した方がいいね。
より余裕があるのであれば、
帰りも富士山の近くの温泉にでも1泊してから帰るっていうのがいいね。
今回の日程は、
前日夜に富士山に向かう
↓
車内泊
↓
明け方前に五合目
(今年から7月もマイカー規制を行うことになっていたため北麓の駐車場からタクシー)
↓
登山
↓
下山
↓
即帰宅
だった。
帰りは俺死んでました。
なんか眠いとかいうレベルではなかったかもしれん。
気絶するレベルだなあの眠気は。うん。
リベンジ?
...しばらくいいです。
PENTAX K-5 with FA35mm F2AL















日焼けした。
筋肉痛になった。
五合目で見た朝日はきれいだった。
頂上は嵐で景色見えなかった。
だから頂上着いた感覚が乏しい。
下りが単調でキツイ。
上りも当然キツイ。
端的に言うと以上。
いやぁ、色々あったんだけどね。
なんか、詰まるとこ疲れすぎてさ。
語るにもその時の疲れが蘇ってきて話すのも疲れちゃうわけですw
装備としてはカッパは用意しておいて良かった。
ガスと鍋は...富士山には必要ない!泣
その分、水とおにぎりとかお菓子持ってけ。
これが俺の学んだことだ。
もしくはお金をたんまり持っていけば山小屋ごとに水と食料をゲットできる。
今回はお菓子だけ買った。
登山ルートは吉田ルートを選択。
上りで約8時間ぐらい
下りで約4時間ぐらいかかったと思う。
あとは、出来れば日帰り登山のつもりでも前泊した方がいいね。
より余裕があるのであれば、
帰りも富士山の近くの温泉にでも1泊してから帰るっていうのがいいね。
今回の日程は、
前日夜に富士山に向かう
↓
車内泊
↓
明け方前に五合目
(今年から7月もマイカー規制を行うことになっていたため北麓の駐車場からタクシー)
↓
登山
↓
下山
↓
即帰宅
だった。
帰りは俺死んでました。
なんか眠いとかいうレベルではなかったかもしれん。
気絶するレベルだなあの眠気は。うん。
リベンジ?
...しばらくいいです。
PENTAX K-5 with FA35mm F2AL
















投稿者
Takahiro
2011/07/13
軽く焦ってきた
今の家から退去することにしました。
今月いっぱいだけど、今週来週で家具一式移動させたいんだよなー...
何にも出来てないよぉ泣
とりあえず、電気とガスはインターネットで停止予約した。
水道も停止予約したかったんだけどお客様番号がわからず断念。
明日電話しよう。
てか、不動産に退去日を何日と伝えたか忘れてしまったし...
うーむ。
かつ、TRAKTORをインストールしてPCでDJする楽しみを覚えて、
片付ける暇を惜しんでiTunesにCDインストールしている俺...ダメ人間かもしれんorz
今月いっぱいだけど、今週来週で家具一式移動させたいんだよなー...
何にも出来てないよぉ泣
とりあえず、電気とガスはインターネットで停止予約した。
水道も停止予約したかったんだけどお客様番号がわからず断念。
明日電話しよう。
てか、不動産に退去日を何日と伝えたか忘れてしまったし...
うーむ。
かつ、TRAKTORをインストールしてPCでDJする楽しみを覚えて、
片付ける暇を惜しんでiTunesにCDインストールしている俺...ダメ人間かもしれんorz
投稿者
Takahiro
2011/07/10
2011/07/02
PENTAX FORUM行って、フジヤカメラ行って
内臓ストロボのポップアップ部分が微妙に気になり。
手でウニウニするとストロボのロックが外れてポップアップしちゃうんだよね。
ロックが気持ちゆるい感じがする。
ストロボはほとんどというか全く使ってないので使用中に不具合になったわけではない。
ヨドバシやビックカメラ行ってこっそり確かめたんだけれど、店頭品はシッカリしてるようす。
うーん、と思ってPENTAX FORUMまで足を運んだ。
結果としは、K-5は傾向的にそんなもんだということになりました。
最悪、調整もしてもらえるみたいだけれども、
希望に沿った結果になるかは保証できないといわれたし、
預かりで1weekかかるって言われたので調整してもらうことにはしなかった。
ただ単純にコレが正しいのか気になっただけだし。
まぁ、最悪何もしなくても外れてくるようだったらテープで留めておけばいいやぐらいに思ったし。
気持ち的に最初から不良品であることが嫌なだけであったという話。
そして、ずーっと悩んでいた単焦点レンズ。
とうとう購入することにしました。
FA35mmF2AL
http://www.pentax.jp/japan/products/lens/index35_normal.html

PENTAX 広角 レンズ FA35mm F2AL FA35F2
中野にあるフジヤカメラで購入。
http://www.fujiya-camera.co.jp/
ズームレンズよりも単焦点レンズの方が描写力とかぜんぜん違うという話を聞くのでこれから楽しみです。
キットレンズDA18-55mm/3.5-5.6AL WRに比べると質感は安っぽくなったものの、
カメラ全体としてはよりコンパクトになって自分の中に思い描いているカメラのイメージに近い。
カメラストラップ...こう見ると黒にして良かったかもーwと思った。
さて、これからのカメラライフが楽しみになってきた!
手でウニウニするとストロボのロックが外れてポップアップしちゃうんだよね。
ロックが気持ちゆるい感じがする。
ストロボはほとんどというか全く使ってないので使用中に不具合になったわけではない。
ヨドバシやビックカメラ行ってこっそり確かめたんだけれど、店頭品はシッカリしてるようす。
うーん、と思ってPENTAX FORUMまで足を運んだ。
結果としは、K-5は傾向的にそんなもんだということになりました。
最悪、調整もしてもらえるみたいだけれども、
希望に沿った結果になるかは保証できないといわれたし、
預かりで1weekかかるって言われたので調整してもらうことにはしなかった。
ただ単純にコレが正しいのか気になっただけだし。
まぁ、最悪何もしなくても外れてくるようだったらテープで留めておけばいいやぐらいに思ったし。
気持ち的に最初から不良品であることが嫌なだけであったという話。
そして、ずーっと悩んでいた単焦点レンズ。
とうとう購入することにしました。
FA35mmF2AL
http://www.pentax.jp/japan/products/lens/index35_normal.html

PENTAX 広角 レンズ FA35mm F2AL FA35F2
中野にあるフジヤカメラで購入。
http://www.fujiya-camera.co.jp/
ズームレンズよりも単焦点レンズの方が描写力とかぜんぜん違うという話を聞くのでこれから楽しみです。
キットレンズDA18-55mm/3.5-5.6AL WRに比べると質感は安っぽくなったものの、
カメラ全体としてはよりコンパクトになって自分の中に思い描いているカメラのイメージに近い。
カメラストラップ...こう見ると黒にして良かったかもーwと思った。
さて、これからのカメラライフが楽しみになってきた!
投稿者
Takahiro
6月なかなか読んだなぁ
8冊読みました。
こいつは再読したいなぁと思うのが2冊ありました。

創発的破壊 未来をつくるイノベーション

この世でいちばん大事な「カネ」の話 (角川文庫)
偶然?にも同じことが取り上げられていて、何か運命的なものを感じた。
グラミン銀行
http://www.grameen-info.org/
日本にも出来たら面白いかもなぁって思ったよ。
あんまり根付くイメージも出来ないんだけれど。
この2冊を読んで、
今の自分の仕事に対する気持ちやあり方について少し考え直させられた。
新たなというかrenewな気分になった。
こいつは再読したいなぁと思うのが2冊ありました。

創発的破壊 未来をつくるイノベーション

この世でいちばん大事な「カネ」の話 (角川文庫)
偶然?にも同じことが取り上げられていて、何か運命的なものを感じた。
グラミン銀行
http://www.grameen-info.org/
日本にも出来たら面白いかもなぁって思ったよ。
あんまり根付くイメージも出来ないんだけれど。
この2冊を読んで、
今の自分の仕事に対する気持ちやあり方について少し考え直させられた。
新たなというかrenewな気分になった。
期間 : 2011年06月 読了数 : 8 冊 | |
岩崎 夏海 / ダイヤモンド社 (2009-12-04) 読了日:2011年6月29日 | |
西原 理恵子 / 角川書店(角川グループパブリッシング) (2011-06-23) ★★★★★ 読了日:2011年6月28日 | |
米倉誠一郎 / ミシマ社 (2011-06-09) ★★★★★ 読了日:2011年6月27日 | |
広瀬 弘忠 / 集英社 (2004-01-16) ★★★★☆ 読了日:2011年6月20日 | |
堀江 貴文 / 徳間書店 (2011-02-16) ★★★★☆ 読了日:2011年6月17日 | |
竹内 政明 / 文藝春秋 (2010-03) ★★★☆☆ 読了日:2011年6月5日 | |
西川 美和 / ポプラ社 (2008-08) ★★★★★ 読了日:2011年6月2日 | |
伊坂 幸太郎 / 角川書店 (2007-06) ★★★★☆ 読了日:2011年6月1日 |
投稿者
Takahiro
登録:
投稿 (Atom)