パンツ(下着)のサイズは難しい。
ユニクロのMサイズは小さいのでLサイズを買う。
GAPのLサイズは日本のXLサイズぐらいで、
腰の位置でとどまってくれないパンツにしょんぼり。
さすがアメリカン。
無印のLサイズだと気持ち大きいか。
試着をするわけにもいかないし。
ジャストサイズのパンツを穿いたときは嬉しい。
ということで?
サイズっていうのは、
人生において重要な要素だと思う。
今の器で満足か?
はみ出すか、それとも大きいか。
きっと将来の満足度に多大な影響力を持つ。
ジャストサイズがいいとも限らない。
ちょっとタイトめな方が動きやすいこともあれば、
大きめの方が快適なこともある。
また主観と客観でそのサイズは変わってくる。
難しい問題だ。
流動的であろうとも、
良いサイズを保っていきたいと思う近頃である。
私にこんなことを考えさせてくれた1日。
全く関係の無いことから気付くこともある。
小雨降り哀愁漂う雀荘前。
若干凹み気味な初対面の2人。
それを雨にうたれながら撮る私。
プラス思考が大事。
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
よく、ブログにきづいtなー
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
サイズかー、重要だねー。相対的に大きいとうれしいよねー。それにはやっぱりボーっと生きてるとダメだよな。勤勉さと探究心、経験が不可欠になってくる。大人たちは若いうちは何でもやれと言うが正におっしゃるとおりですね。
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おーこれかー噂のどーぷしっと。
某アスベスト君ブログから飛ばされてきました。
ちなみにおれはケツがナヨいためユニクロでM。
最近はもっぱら友人夫婦のやっとこさ決まった年明けの結婚式に向け、
ウェルカムボードのデザインに夢中でやんす。コモンヤンス。
大学の後輩が手羽先の会とを発足したので、今度皆で手羽アニマルっぷり発揮してやるべ。