これまで使っていたThinkPad X201もそろそろ9年。
ネットサーフィンする分には問題ないのだが、
写真の取り込みに時間がかかったり、
サムネイルの表示がやけに遅くて。
写真整理するにはきつくなってきた。
これまでSSD換装したり、熱暴走して対策したり、
頑張ってきたのだが新しいパソコンを検討し始めたのである。
それにしても久しぶりにパソコンを買うし、
10万以上の買い物にちょっとドキドキ。
てか2018年4月にiPad買ってるんだけど。
それはアクセサリ含めてもギリギリ10万円以下。
iPadはサブ的な感じだし、今回は母艦となるパソコン。
なので今回はすごい悩んだわけである。
またノートパソコンでも良かったのだが、
ここしばらくはプライベートでは
自宅の机でしかパソコン作業をすることがなく。
ノートパソコンである意味があるのかと問いかける日々。
なんだかんだいっていろいろな使用状況を想定すると、
ノートパソコンであることは便利だと思うの。
それでも同じ値段かければ、
ノートパソコンよりも高性能な能力を発揮してくれるデスクトップ。
そして、一部のパーツ交換だけでハードウェアや性能を更新していけることも魅力的な部分と言える。
よし、デスクトップにしよう。
予算は15万円程度。
ThinkPad X201を購入した時の価格帯で。
そう決めて最初はBTO PCを検索。
Tsukumo
ドスパラ
パソコン工房
ソフマップ
SEVEN
Sycom
ぐらいをみて、
各々自分の欲しい構成で見積もり。
...高い。
グラフィックボードは諦める。
...これは自分で組んだらもっと安いのか??
と思って各サイトの構成を参考に各パーツの値段を調べる。
各パーツを購入して自分で組むとなると大体1万円前後安くなる。
大体1万円が組み立て工賃ということになる。
...まぁ工賃なんてそんなもんだろう。
でもいままで一度も自分で組み立てたことなんてない。
一体無事に組み立てられるのだろうか。
なんとなくできそうな気はするが、
果たして1万円をケチって自分で組み立てるメリットはあるのだろうか。
x201のSSD換装とかヒートパイプ交換とかしてきたんだから、
一度は自作PC作ってみるのもいいんじゃないか?
すごく自問自答した約1~2か月。
最終的には家族に背中を押してもらって自作PCを作ってみることにした。
[自作PCパーツ]
Shot by Xperia XZ premium
組み上げには大体3時間半、
OSインストールと各ドライバインストールに約1時間、
あとはちょぼちょぼと今まで使ってたソフトウェアのインストールがその都度かかるといった感じ。
組み立ては自分にとってはそれほど難しくなかったけれど、
床で作業したために腰が痛くて大変だった。
CPUやCPUクーラーを取り付ける作業などマザーボート周りの取り扱いは少し慎重に行った。
組み立てる順番などに特に決まりはなく、
パーツそれぞれに簡単な組み立て手順の説明書が入っている。
マザーボードの説明書が一番参考になった。
あとは一応組み立て方とOSインストール方法をネット検索
自作パソコンの組立て方
https://www.pc-koubou.jp/pc/jisaku_pc.php
自作PCの作り方【手順その4】Windows 10とデバイスドライバーをインストール
https://www.ask-corp.jp/guide/pc-diy-part4.html
[組み立て後内部]
Shot by Xperia XZ premium
[組み立て後外側]
Shot by Xperia XZ premium
PCシャットダウン後もLEDが点灯しているのが気になってBIOSの設定を変更。
ケースのUSB部分は消えるがマザーボードのLEDは点灯したまま。
もう一度設定し直したら、今度はUSBは点灯したままでマザーボードのLEDは消灯。
なぜか排他設定???
もう一度設定してみたら両方点灯したままになってしまい、もはやどうしたらいいかわからない。
何度か試した結果、USB点灯したままでマザーボードのLEDは消灯する設定に。
ここはもう少しBIOSの設定を調べる必要がありそうだ。。。
[通電時のマザーボード]
Shot by Xperia XZ premium
使用感としては当然ながらサクサクと動き、
写真のサムネイル表示も早くなって快適。
darktableもインストールして写真編集環境を充実させる。
将来的にはグラフィックボードも足していってより良い環境を構築する予定。
そして一度はパソコンを組み立ててみるのも良いなと思った。
組み立て後に自作PCについての雑誌を発見。
[特集 メーカー製 vs. 自作]DOS/V POWER REPORT 2019年3月号