2011/03/27

ADSLからwimaxに変更してみた。

体感的にはかなり遅くなった。
どーしよーこれ・・・
ていうぐらい遅くなった。
今までso-netのADSLを使ってた。50M。
無線LANルータ設置してiPhoneでもノートPCでもwifiで使用していた。
んで、外でもwifiしたいやん?
と思い、また、
ADSLと固定電話とwimaxの料金が大して差がないことに気付いた。
てかADSL + 固定電話の方が若干高い。
謳っている速度もさほど大きな差分はないと判断し、プロバイダの変更を試みたわけである・・・

ルーターを見る限りはwimaxの電波はちゃんと来ているんだけども・・・
うーむ。
地震の影響でしょうか?
でも別に停電とかもないんだけどな・・・
インテルの手動診断ツールでPingテストが5/10不合格だった。
うーん・・・やっぱりなんかあるのか?
よく分からないけど不調そうなのは分かった。

とりあえず昨日きたばかりである。
もう少し様子をみてみようかとも思うが、きっと状況は変わらないんだろう・・・

先週ネットで申し込み、ちょうど1週間でwifi機器が届いた。
深夜にメールで配送連絡が来ていた。
佐川急便での配達。
家で待ってたけどもなかなか来ないんで小一時間ほど自転車で外出。

IMG_4667

フラフラと恵比寿、中目黒近辺をクルージング。
もうすぐ暖かくなるし東京サイクリング再開である。
今日は寒かったけど走り出したらまぁ普通だった。

その間に来ちゃうのが佐川急便。
コントみたいだ。
ソッコー電話して何とか今日中に届けてもらうことにした。
ごめんなさい。ありがとう。

購入したwifiはAterm WM3500R
NECの製品。
日本電気 モバイルWiMAXルータ AtermWM3500R シルキーホワイト PA-WM3500R(AT)W
日本電気 モバイルWiMAXルータ AtermWM3500R シルキーホワイト PA-WM3500R(AT)W
キャンペーンで5800円で買えた。
てか今ではURoad-9000ていうのがシンセイコーポレーションから発売されてるし、
WM3500Rのクレードルセットも発売されてて、
なんだよ・・・一足早かったじゃん!orz
ってなった。

でも一番大事なのはやっぱり通信速度。
これが今の状態だとけっこうつらいなぁ・・・
てかやっぱりモバイル通信ってまだまだなんですかねぇ・・・
よくわからんけど。
パソコンとの相性とかもあるのかな?
てかノートPCはwimax内臓にしたからコイツ単体でもOKなはず。
後で使用機器の追加をしてみよう。

とりあえず今度は出先で使ってみようと思う。
てかこうなるとますますMacBook Air 11inchが欲しくなってくるってもんだ。

Apple MacBook Air 1.4GHz Core 2 Duo/11.6"/2G/128G/802.11n/BT/Mini DisplayPort MC506J/A

2011/03/24

最近はまってるアプリ

iPhoneを入手してからダウンロードしたアプリが本日3/24時点で250個を超えた。
俺は捨てられない症候群なのでダウンロードしたアプリも不要なものの削除という行為ができず、確認したらiPhone内にそのまま263個のアプリが常駐していた。

この数になるとホーム画面の整理にも四苦八苦してしまう。
初めのうちはホーム画面毎に区別することにしていた。
いつのまにか7ページほどになっていて、1ページから7ページに移動するときのスワイプ操作がだるい。
そこで今度はフォルダで区別して2ページに収めた。
そうしたら今度はどこに何のアプリを入れたか忘れて探すのが大変になったw
検索するにもアプリの名前を覚えていない。
結局、再びホーム画面毎に区別することにした。
今は8ページのホーム画面がある。
ほとんど使わないアプリはフォルダでまとめていて多少コンパクトにはなっていると思う。

んで、結局使っているアプリってどれよ?って考えることにした。
やっとw
しかし263個のアプリを1つ1つ検証していくのも相当の労力である。
てかムリ。
80:20の法則からいけばきっと2割は要らないんだ。
つまり52~53個ぐらいのアプリは無駄アプリということになる。
50個以上…ひどすぎる。
まぁ、必要悪ってやつだ。
仕方ない。

最近ハマってるアプリはすぐに挙げられる。
ラップムシ - Tsubasa Naruse
ラップムシ - Tsubasa Naruse
オトブロックっていうくだらないアプリの第2弾的アプリ。
もっとくだらなくて笑えた。
家で一人でやって笑えて、しばらくやってしまった。

音系アプリだとnanoloopも楽しい。
nanoloop - Oliver Wittchow
nanoloop - Oliver Wittchow
liteとかあんのね。
nanoloop lite - Oliver Wittchow
nanoloop lite - Oliver Wittchow
一人で何気なく起動してテキトーにやってもそれなりになってくる。
すると、
アンプにつないで音出したくなったり、
イロイロいじりたくなったりして夢中になる。
ついでにレコード出してきてヒャッホーイってなる。
だけど、ふと我に返った時の寂しさがたまにちょっとツライんであんまりやらない。
nanoloopは一緒にやってくれる人がいないとちょっとツライ時がある。
気にしない時は全然気にしないんだけど。

Crosslogic Unlimited - utoo Entertainment
Crosslogic Unlimited - utoo Entertainment
ピクロス。
たくさん問題があってなかなか終わらない。
途中で飽きたんだけど、全部解かなきゃっていうよく分からない使命感に駆られ必死でやってる。
ココ1カ月ほどはこれにほとんど時間を費やしている気がする。
俺、アホかも。


あと英語の勉強も一念発起して再燃したため2つアプリ買った。
単語帳を買うか悩んだけどこいつら買った。

Perfect Word 1.5 英単語完璧暗記 - EKAY ENGLISH CO.,LTD
Perfect Word 1.5 英単語完璧暗記 - EKAY ENGLISH CO.,LTD
やっぱり俺は単語力(語彙力)を上げることが英語力アップにつながるんじゃないか?と思い購入。
4段階に分けて単語を覚えていくような仕組みが取られている。
単語とその意味(日本語)が表示される。
発音も音声でわかる。
発音を聞けるのは大事だと思う。
今のところなかなか覚えられていないw
でも単語帳を買うよりは続けられている。
注意としては、英語の勉強として勢いでiPhoneの言語環境もEnglishにしたんだが、
そしたら販売元のEKAYは韓国の会社らしく、日本語の部分が全て韓国語になってしまい、全く使えなくなってしまった。韓国語全くわからないんで。
結局、言語環境を日本語に戻した。

Real英会話 - LT Box
Real英会話 - LT Box
イディオムを覚えたいと思い購入。
使い勝手はまぁまぁ。
クイズ形式になっていていつも勢いでガーっとやって終了。
身に付いているかは不明。
しかし勢いは大事だと思う。

もっと多用してるアプリがあるんだけど、今俺の中でアツイのはこれら。

263個もアプリが入ってて5つしか挙げられないって…
まぁ、そういうもんだよね。
10個も20個もハマってたら1日中iPhone触ってなきゃいけなくなっちゃうし。

2011/03/19

やっとアンプ作ったけど。

アンプ作りました。


回路図。
基本的にデータシートにある回路図のまんま。
コンデンサ、抵抗の値を変えただけ。

使ったICはSTMicroのTDA7236L
6W+6Wのステレオアンプです。

ミュート回路部分の動作がよく分からなくて適当にしてる。
なのでボツ音の心配をしてたんだけど、
ちゃんとボツ音対策されていたのでON/OFF時にボツ音鳴りません。
ON時もOFF時もちゃんとフェードイン、フェードアウトしていく。
それだけはうれしい。

ボリュームつけるのメンドかったんで、利得をけっこう下げた。
ミキサーでボリューム調整すればいいやーって思ってたんで。
それでもまだ利得大きかったみたい。
次回への参考にしとく。

電源スイッチもないw
アダプタを差せばON。

外装とかもどーでもいい。
野外で使うわけでもない。
これで完成だっw

雨の日はアンプ作成の日と決めて取り掛かったものの、
休日に雨の日ってあんまりなかった気がする。
全然はかどらなくて先月後半に久しぶりに手をつけて完成。
久しぶりすぎ&中途半端に組み立てられてるために最初かなり戸惑った・・・
出来たと思ったら配線ミスって音小さい&歪んでた。
配線直して完成。

会社でこっそりf特測定したら結構フラットだった。
100Hzあたりから下の周波数にかけて1dB程度だら下がりになっていく様子だったけど問題ないでしょ。

家で視聴した感じでは高域がイマイチ。
なんか・・・なんかインパクトに欠けるんだよなぁ・・・
データシートをよくみたら10kHz以上の仕様が載っていない。
・・・なぜ?
オーディオ用パワーアンプの認識だったんですけど。
むー・・・

とりあえず約1週間ぐらいこれで聞き続けてみた。
なんかスピーカー自体のせいでもある気もしてきた。
もらったSANUIのスピーカー、だいぶ年代ものだし。
小型スピーカーで聞いてみようかとも思ったけどセッティングがメンドイのでやめた。
所詮、オーディオルームでもなんでもない6畳の生活空間だし。

また気が向いたら作ろう。

2011/03/18

とりあえず普段通りに過ごすんだ。

避難時のレインボーブリッジの写真。
IMG_4646

IMG_4650

お台場からレインボーブリッジを渡るまでに約1時間弱。
ここからさらに自宅まで歩いた。
計約4時間。
歩いて帰るなんで思ってもいなかったけど、
田町駅と品川の駅周辺の状況をみて腹をくくった。

俺が今回の地震で大変だったことといえばコレぐらいか。

先日radikoでラジオを聞いたら、

東北の被災地の方々に頑張れなんてそんな酷な事言えませんよ。
頑張れないのが当然でしょう。
あんな状況なんです。
それなら頑張れる人が頑張るんです。
頑張れる方々が頑張らなければいけない方々の代わりに頑張るんです。

ってなことを言っていた。

んじゃ、俺が代わりに頑張れることってなんだろうか。
意外と少ない。
でもその少ない事を頑張る。
そう思う。

んじゃ、ずーっと被災地の事を考えてればいいのか?っていうとそうでもない気がする。
このソワソワした雰囲気の中、
普段通りの生活をするってのも頑張らなければいけない事の1つな気がする。

色々と気になることがあるけれど、
そればかり気にして何も手に付かないっていうことが無いように。
気にしつつも、いつも通り。
普段通りの力を出せるように。
充分に出せるように。

2011/03/08

渋谷散歩してみた

K-5にロシアンレンズHELIOS 44-2 58mm F2をつけて渋谷付近の写真撮ってみた。
一番のお気に入りは鳩の写真だったけども、
よく見たら鳩じゃなくて手前の縁石にピントが合っていたのでボツとした。無念orz
マニュアルのレンズは難しい・・・
というかぶっちゃけオートフォーカスでも時々自信ないし・・・
精進しないと。

IMGP1742

IMGP1728

IMGP1746

2011/03/06

Photo upload -Asakusa & Miura peninsula-

Canon IXY Digital 910ISで撮影。

浅草 雷門
IMG_4537

三浦半島 剣崎灯台
三浦半島はめっちゃ癒しスポット。
海水の透明度が湘南と比べものにならない・・・w
キレイです。
夏ココきたら楽しいだろなー。
IMG_4578

IMG_4582

IMG_4591

iPhone4で撮影
photo

2011/03/03

カイカイカウカウの意味

自分で使っていて忘れそうになってきた。
ピジン語です。
ピジン語っていうのはパプアニューギニアで使われている言語だそうです。

カイカイ(kaikai)=食べる
カウカウ(kaukau)=イモ

です。
パプアニューギニアではイモが主食です。
なのでカイカイカウカウっていうのは
日本で言うところの
「米を食う」
的な感じです。俺的に。

・・・だから?
と聞かれると困りますが、
そういうことです。

主食っていうのは、
日常の食事の中心となる食べ物です。
みんなの日ごろの主なエネルギー源となる食べ物です。

しっかり食って頑張ろうぜ!
Energisch!!!
ってな感じです。

2011/03/01

2月もまあまあ読んだな。

5冊中3冊は電子書籍。


稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?


Shikumi Shinkaron by Dan Kogai


ピーターの法則

紙の書籍はカメラ関連。
コレはためになってる。
カメラ初心者は読んでおいて損しないと思う。

去年も上半期が順調に読書できていたんで、今年もそれなりに読めてる。
たぶん3月もそれなりの数読める気がする。
4月からがどうなるか・・・忙しくなるっぽいから。
ちょいちょい時間を見つけて読んでいきたい。
そういうところから電子書籍って便利だなーっとiPhone持ってから絶賛中である。

SONYからとうとうReaderが発売されたけど、今さら要らないw
携帯(iPhone)で十分です。荷物増えるしさ。
たまに大きい画面で見たいなーって思うことがあるけど、
それなら紙の書籍でもいいんだよねーと思ってきた。
SONY(ソニー)電子書籍リーダー Reader Touch Edition/6型 レッド PRS-650-R
SONY(ソニー)電子書籍リーダー Reader Touch Edition/6型 レッド PRS-650-R

SONY(ソニー)電子書籍リーダー Pocket Edition/5型 ブルー PRS-350-L
SONY(ソニー)電子書籍リーダー Pocket Edition/5型 ブルー PRS-350-L

今の読書スタイルはiTunesで買えるものはiPhoneで読む。
電子書籍として売っていないものは紙の書籍で読むwithラインマーカー。
なスタイル。
再度読み直してるわけじゃないけどラインマーカー引く。
途中から読み直すときに振り返りやすいんです。
これは意外と便利だ。
電子書籍の場合は出来ないからしょうがないと割り切ってる。
ラインマーカーを引ける電子書籍リーダーのときもあるけど、
紙の書籍のようにパラパラめくれないので振り返るのにはあんまり便利ではない。
あとはもう少し早く読めるようになれればいいなぁーというぐらいです。
遅読なんで。
慣れですかね。

期間 : 2011年2月1日 ~ 2011年3月28日
読了数 : 5 冊
稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?
亀田 潤一郎 / サンマーク出版 (2010-12-02)
小飼弾の 「仕組み」進化論
小飼 弾 / 日本実業出版社 (2009-03-19)
デジタル「写真の学校」
キットタケナガ / 雷鳥社 (2005-07)
ピーターの法則
ローレンス・J・ピーター , レイモンド・ハル / ダイヤモンド社 (2003-12-12)
「写真の学校」の教科書―基礎編
写真の学校 東京写真学園 , 日比野 宏 / 雷鳥社 (2004-09-01)