2010/11/10

iPhone 4用のバッテリージャケット買ってみた

iPhone4やBlackberryを使っていてやっぱりバッテリーの持ちがネックだった。
なので買ってみた。

EIX PowerSkin

日本で一番最初に発売されたと思われるバッテリージャケットはexolifeっていうやつ。
EXOGEAR iPhone4用バッテリージャケット exolife ブラック E125

これは値段も気になったが当時は選択肢がこれしかないっていうのが気に入らず保留。
んで、無料でゲットしたケースをしばらく使ってた。
でも、やっぱりバッテリーの持ちが気になり始める。

んで、また検索してみるとiPhone4用のバッテリージャケットが結構出てきてた。
Juice Pack Air for iPhone 4
Juice Pack Air for iPhone 4 ブラック MOPーPH

MiLi Power Spring 4
MiLi iPhone 4用バッテリー付きプロテクトケース MiLi Power Spring 4 HI-C23

ここまで探して、Juice Pack Air for iPhone 4にしよっかなーと思った。
けどデザインが気に入らなくて、このデザインにこの値段かよ。。。と悩んでた。
でもしょうーがねーなぁ。。と思って腹をくくろうとした時にこれを発見。

EIX PowerSkin for iPhone 4
EIX PowerSkin for iPhone4 薄型バッテリーケース1700mAh 日本語説明書付き

安い。
探した中で一番安い。
(てか取り扱いしているところで全然値段が違う。)
相変わらずデザインは気に入らないけど、この値段ならいいか。と購入を決めました。
結局、一番最初に悩んでいたexolifeの1/3ぐらいの値段になった。

んで、数日後に入手。
早速装着。
特にてこずるわけでもなく簡単に装着できました。
第一印象。
でかい。
思ったよりでかい。
重い。
思ってたより重い。
うーん。
失敗したか?
しかし、意外と手にはフィットしている様な感じがする。
俺の手デカイんで。
前のケースだとたまにポロリと落としちゃったりしてたんだけど、このケースならそれはない。
見た目はマットブラックのデカイ怪しい物体と化す。
iPhone4のデザインの面影が全くなくなる。
iPhone4のデザインけっこう好きだったのでこの点は残念。

んで、充電してみる。
付属のUSBケーブルでiPhone4に付属されてきたコンセントの充電器に接続。
てかMicro-Bコネクタでちょっとガッカリ。
でかくてもいいからMini-Bがよかった。。。

青いLEDが点滅してる。
ちょっとだけ電力が残っていたようで、4つあるうちの2個目が点滅していた。
てか2時間ぐらい充電しててもずーっと2個目が点滅している。
4つ全て点灯すれば満タンらしいんだが。
うーん。
取説を見てみる。
5時間で満タン。
うーん。
その後もずーっと2個目が点滅しているままだったので、不良品か?と思い始める。
iPhoneを外して充電してみる。
早速3個目のLEDが点滅。
あ、一応充電されているっぽい。
ということで初日はiPhone 4とバッテリージャケットを別々にして充電する。

朝、装着。
テロリって充電の接続音。
あ、充電される。
てか100%だし。
ボタンを2秒以上押したら接続が切れた。
一応動作しているみたい。
そして、この日は余裕で電池が持ちました。
こりゃいいかも!
ただし、iPphone4とバッテリージャケットの両方を同時充電している時の状況がやっぱりよく分からない。
点滅してんだけど、うーん。
やっぱりまだ正常動作しているのか良く分からない。

その後、とりあえずLEDの点滅のステータスは無視して充電してみる。
朝。
どっちも満タンになっているっぽい。
いけてるっぽい。
いいじゃん。
んで、今日は使いすぎる。
バッテリージャケットからiPhoneに充電。
このときもLEDの表示微妙。
ずーっとLED4個が光ってる。
徐々に減っていかないんかい。
そしてiPhoneもバッテリージャケットも電池使い切る。
気付いたらLEDが1個だけ点滅してる。
うーん、一応徐々に点滅も減っていってたのか?怪しい。。
Micro-BコネクタのUSBケーブルないので、ジャケット外してiPhoneのケーブルで充電。
ほら、、Micro-B不便だ。。持ってねーよ。これも予備買わないと。

てことで、
Micro-Bコネクタであること
充電時のLEDのステータス表示がいまいちな気がすること
この2点がネックだけど、そこまで気にしなければ全然OKと思う。
カメラも普通に使える。
上のボタンが多少押しにくいが許容範囲。俺は。
値段相応って感じな気がする。
ってことでもう少し使ってみる。

2010/10/30

風邪引いたし耳痛いし

IMG_3883
3日間の超短期出張行って来ました。
もともと仕事が落ち着いてきたら行こうと思っていた台湾。
こりゃあ事前視察じゃい!

。。夕飯以外はホテルか仕事。
何も出来ず。
3日間短すぎる。。

しかもなめてました台湾の気候。
寒い。
ココは南の国じゃなかったのか?
日本よりは。

帰国直前は軽い風邪の症状。
しかも飛行機乗ったら耳痛い。
左耳が難聴になる。
浜崎あゆみと一緒やん俺。
全然喜べない。。


2010/10/18

東京サイクリング

IMG_3728
久しぶりにチャリンコに乗った。
S山くんとサイクリング。
当初は神田でカレーを食うという距離的にも目的的にも軟弱な計画でしたが。。

神宮外苑に集合
広すぎてなかなか集合できず。

皇居
ほっこり。
天皇の家って広くていいなぁ。
居候できないかなぁ。

月島
S山くんが便意を催したのでマックで一休み。
バナナシェイクMサイズとポテトSサイズ食う。
なんならてっつぁん誘ってもんじゃだろと。
でもてっつぁんは本日渋谷に用事あり。
てことで2人でもんじゃ。
なんとなく作り方をマスター。
初めてノンアルコールビールwithもんじゃ。

お台場
お台場海浜公園でまったり。
レインボーブリッジを自転車で駆け抜けたかったが自転車は無理ということを知る。
ボーゼン。

築地
昼間しかやっていないイメージだったが、夜もすし屋がやってた。
板前が客引きしててなんか引いた。
2、3貫つまみたかったが、そんなん出来そうなお店が回転寿司しかなさそうだったのでやめる。

銀座
中央通を自転車で駆け抜ける。
この通りのあのネオンはいつ来ても楽しい。

東京タワー
2階でカレーパイを食べる。

解散

思いがけずたくさん走った。
久しぶりなんでちょいと足にキましたが。
てかやっぱり俺の方向音痴ぶりが炸裂した。
絶対に目的地に対して余計に走っているハズ。
しかしこの時期は気温もちょうど良くてすっげー走りやすかったなぁ。
チャリンコ部再開っですな。
S山くんは来年のトライアスロンに向けて頑張るらしい。
その前に体を治せと言いたいがしゃあないな。
俺も何かまた大会目指してみるかな。。