Contents
▼
2012/03/28
荷物多いなー
take photo by SQ30m
引越し中。
片付け中。
今週いっぱいかけて終わらせます。
今回も結局業者頼まなかった......
でも前回よりは搬入が楽だったので良かった。
次こそは業者頼むぞ!!
と思ったけど一生自力で引越し作業する気がしてきたww
そのためにも、また暮らしやすさを求めるためにももっと荷物をコンパクトにしたい。
前回の引越しで半分ぐらい荷物を捨てたけど、今回は1/3も捨ててないかもしれない。
むしろ本棚買ったりしてるんだがwww
まぁ整頓するためには必要だ。
でも先に整理しないと!!!
これからもっと片付けていくに連れてガシガシ捨てていくぞ!!!
2012/03/24
Wacom BAMBOO FUN買ってみた。
買って3週間してやっと環境整えた。
take photo by iPhone 4
もともとはPhotoShopが欲しかっただけなんだけど。
Elementsでいいかなーって思ってて、
これだとペンタブレットにPhotoShop Elementsが同梱されてるっていうじゃないか。
今はPhotoShop Elements 10が現行なんだけどこれだと9。
きっとガリガリ使いこなすわけでもないから9でもいいだろと。
そしてずーっと前から気になっていたペンタブレット。
今のところ全然慣れないんだが.....
文章書くだけならThinkPadのトラックポイントに勝るものはないでしょ。
インターネットでブランディングするならタッチパッドが便利かもしれない。
俺はトラックポイントでも十分だけど。
資料作ったり、ちょっとした図形描いたりってなるとマウスの方がいい。
そして細かな図形やらだとペンタブレット....なのか???というところを体験してみたかった。
Sサイズ買ったんだけど、Sサイズだとマウスの代わりにしている人もいるみたい。
慣れるとかなり使い勝手がいいみたいだが....
まずは慣れるまで頑張ってみよう。

Wacom ペンタブレット Sサイズ ブラック フォトショップエレメンツ&ペインターエッセンシャル付属 Bamboo Fun CTH-470/K1
take photo by iPhone 4
もともとはPhotoShopが欲しかっただけなんだけど。
Elementsでいいかなーって思ってて、
これだとペンタブレットにPhotoShop Elementsが同梱されてるっていうじゃないか。
今はPhotoShop Elements 10が現行なんだけどこれだと9。
きっとガリガリ使いこなすわけでもないから9でもいいだろと。
そしてずーっと前から気になっていたペンタブレット。
今のところ全然慣れないんだが.....
文章書くだけならThinkPadのトラックポイントに勝るものはないでしょ。
インターネットでブランディングするならタッチパッドが便利かもしれない。
俺はトラックポイントでも十分だけど。
資料作ったり、ちょっとした図形描いたりってなるとマウスの方がいい。
そして細かな図形やらだとペンタブレット....なのか???というところを体験してみたかった。
Sサイズ買ったんだけど、Sサイズだとマウスの代わりにしている人もいるみたい。
慣れるとかなり使い勝手がいいみたいだが....
まずは慣れるまで頑張ってみよう。
Wacom ペンタブレット Sサイズ ブラック フォトショップエレメンツ&ペインターエッセンシャル付属 Bamboo Fun CTH-470/K1
2012/03/14
2012/03/10
あとは火災保険だけ。
今日、引っ越しの契約をしてきました。
take photo by iPhone 4
バシバシとハンコ押してきました。
賃貸契約に関してはあとは火災保険の手続きだけ。
来週末から入居可能で今月末までかけて引越し作業を行います。
荷物が千葉とトランクルームと2ヶ所にあるから....
これから引越し業者とか諸々の手続きとか....
メンドクサイけど頑張るぞ。
次のお家は今までで一番広いのが嬉しい。
でもモノを増やさないように気を付けないと.....
部屋は広く!
荷物はコンパクトに!!
コレをコンセプトに生活していきたいな。
take photo by iPhone 4
バシバシとハンコ押してきました。
賃貸契約に関してはあとは火災保険の手続きだけ。
来週末から入居可能で今月末までかけて引越し作業を行います。
荷物が千葉とトランクルームと2ヶ所にあるから....
これから引越し業者とか諸々の手続きとか....
メンドクサイけど頑張るぞ。
次のお家は今までで一番広いのが嬉しい。
でもモノを増やさないように気を付けないと.....
部屋は広く!
荷物はコンパクトに!!
コレをコンセプトに生活していきたいな。
2012/03/07
フォント!!
フリーのフォントをインストールしてみた。
M+ FONTS
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/
IPAex
http://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/index.html
和田研細丸ゴシック2004
http://sourceforge.jp/projects/jis2004/wiki/FrontPage#h2-.E3.80.90.E3.83.95.E3.82.A9.E3.83.B3.E3.83.88.E5.90.8D.E3.80.91
IPAexゴシックなんか感じ良さそうだ。
モリサワのフォントとか使ってみたいけどやっぱり個人的に使うには高いんだよね。
英文だとアルファベットだけでいいから自分で作ったりとか楽しそう。
いつもはスゲーだろ!って感じなんだけど、
こういう時は漢字、ひらがな、カタカナがある日本語が恨めしいなwww
M+ FONTS
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/
IPAex
http://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/index.html
和田研細丸ゴシック2004
http://sourceforge.jp/projects/jis2004/wiki/FrontPage#h2-.E3.80.90.E3.83.95.E3.82.A9.E3.83.B3.E3.83.88.E5.90.8D.E3.80.91
IPAexゴシックなんか感じ良さそうだ。
モリサワのフォントとか使ってみたいけどやっぱり個人的に使うには高いんだよね。
英文だとアルファベットだけでいいから自分で作ったりとか楽しそう。
いつもはスゲーだろ!って感じなんだけど、
こういう時は漢字、ひらがな、カタカナがある日本語が恨めしいなwww
2012/03/03
2月もけっこう読んだ
2月は8冊読了しました。
この調子だと今年は100冊ペースですけど。
まぁ、そううまくはいかないと思いますけどね。
そして今月は8冊全部いい本だったな~。
自分的に旬な本ばかりでした。
8冊の中から選ぶとしたら.....全部だな~www
2月は良い本読めて良かったです:)
3月も良い本に会えるといいな。
この調子だと今年は100冊ペースですけど。
まぁ、そううまくはいかないと思いますけどね。
そして今月は8冊全部いい本だったな~。
自分的に旬な本ばかりでした。
8冊の中から選ぶとしたら.....全部だな~www
2月は良い本読めて良かったです:)
3月も良い本に会えるといいな。
期間 : 2012年02月
読了数 : 8 冊 | |
鈴木 智彦 / 文藝春秋 (2011-12-15)
★★★★★ 読了日:2012年2月29日
| |
渡邉 正裕 / 東洋経済新報社 (2012-02-03)
★★★★☆ 読了日:2012年2月26日
| |
GROOVE編集部 / リットーミュージック (2011-12-28)
★★★★☆ 読了日:2012年2月25日
| |
坂村 健 / 集英社 (2002-03-20)
★★★★☆ 読了日:2012年2月21日
| |
池谷 裕二 , 糸井 重里 / 新潮社 (2005-06)
★★★★☆ 読了日:2012年2月14日
| |
近藤 麻理恵 / サンマーク出版 (2010-12-27)
★★★★☆ 読了日:2012年2月10日
| |
近藤 紘一 / 文藝春秋 (1985-04)
★★★★☆ 読了日:2012年2月8日
| |
森達也 / イースト・プレス (2011-10-04)
★★★★☆ 読了日:2012年2月2日
|